Yura YuLife

ITエンジニアの覚え書き。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ニューラルネットで声から体調を推定するシステムを作りました

IDCフロンティア主催のIoTと健康をテーマにしたハッカソン、サバフェス 2016で Healthy Voice Netというシステムを作ったので紹介します。大雑把に言うと、ニューラルネットワークを用いて声色を分類することで、声から体調が分かるシステムです。 プレゼン…

ROSのbagファイルから特定トピックをcsv形式で出力する

ROS

めちゃくちゃ簡単。 環境 Ubuntu 14.04 ROS Indigo bagファイルをcsv形式で出力 以下のコマンド1行でいける。 $ rostopic echo -b bagファイル.bag -p /トピック名 > csvファイル.csv 例えば、Twist形式だと以下のようになる。 $ rostopic echo -b bagファイ…

aitendoの脈波センモジュールをArduinoで使ってみる

aitendoの脈波センモジュールをArduinoに接続して脈波を取ってみます。 必要なもの 脈波センモジュール - aitendo Arduino Uno ジャンパーワイヤ3本(センサモジュールに付属) 接続方法 基板にマイナスマークのついている端子をArduinoのGNDに、プラスマーク…

iframeを含んだページでBootstrapのメニューが開閉しない

Bootstrapで、iframeが含まれているページを作った時に、navbarが開閉できないという問題に遭遇しました。 問題のiframeは以下の通り。 <iframe src="hoge.html" class="hoge" name="hoge" width="340" height="200"> 原因は単純で、</iframe>で閉じるのを忘れていただけで、以下のように修正したら無事動くようになりました。 <iframe src="hoge.html" class="hoge" name="hoge" width="340" height="200"></iframe> 参考URL j…

ArduinoでSRF02のI2Cアドレスを書き換え

Arduinoで超音波距離センサ SRF02のI2Cアドレスを書き換える方法です。 元のアドレスを確認 デフォルトではSRF02のアドレスは0xE0(224)なので、I2CScanerのスケッチを利用すると、0xE0の上位7bitである0x70(112)にデバイスが見つかります。 シリアルモニタの…

RealSense R200の新しいROSパッケージ(realsense_camera)のインストール手順

2016年3月1日にIntelからRealSense R200の新しいROSパッケージがリリースされましたので、早速インストールして使ってみました。 GitHub - intel-ros/realsense: Intel(R) RealSense(TM) ROS packages 動作環境 Ubuntu 14.04 ROS Indigo RealSense R200 Came…

Milkcocoaを使ってセンサー情報をウェブサイトで表示

Milkcocoaを利用すると、センサー情報をクラウドに上げてウェブサイト等で利用するといった、IoTチックなことが超簡単にできてしまいます。 僕も、自宅にあるRaspberry Piに接続した温湿度センサとPIRセンサの値をMilkcocoaにアップロードして、僕のウェブサ…