Yura YuLife

ITエンジニアの覚え書き。

HP PCIe IOアクセラレータ G2をWindows 7で利用する

HP 1205GB MLC G2 PCIe IOアクセラレータというPCI Express接続のSSDを貰ったので、ワークステーションに入れて、Windows 7から利用してみました。

基本的にはサーバ向けのパーツですが、普通のWindowsでも問題なく利用できています。

Ubuntu 12.04からも使いたかったんだけど、ソースコードのビルドが失敗してうまくいかなかったです。悔しい。

ドライバのダウンロード

1. 以下の商品紹介ページ内のリンク「サポート&ドライバー」をクリック

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/storage/io_acce_g2/

f:id:yurayur:20150727203155p:plain

2. HPサポートセンターのページにジャンプするので、商品名(673646-B21)で検索します。

f:id:yurayur:20150727203225p:plain

3. 検索結果内の、「ドライバー、ソフトウェア、およびファームウェアを入手する。」をクリックします。

f:id:yurayur:20150727203433p:plain

4. オペレーティングシステムを選択。

Windows 7, 8を利用している場合は、Microsoft Windows Server 2008 x64を選択します。

f:id:yurayur:20150727203350j:plain

5. ドライバー - ストレージから、3.2.8-HP-Windows.zipをダウンロード

f:id:yurayur:20150727203413p:plain

ドライバのインストール

zipファイルを解凍して、以下のファイルを実行します。

3.2.8-HP-Windows\Windows\3.2.8-HP\Software Binaries\HP_IO_Accelerator_3.2.8.1350_x64_WinServ2008_2012_Win7_8.exe

ディスクのフォーマット、割り当て

コントロールパネルを開き、「システムとセキュリティ」内の「ハード ディスク パーティションの作成とフォーマット」を開きます。

追加したIOアクセラレータが1200GB弱のディスクとして認識されていることを確認できたら、適当にパーティションを切って、ボリュームとして割り当てればOK。

このあたりについては以下のページに詳しく乗っているので、そちらを見るのがおすすめです。

qa.support.sony.jp